うちのシナプスだって、本気出せば手をつなげる。

ごはんとお酒以外も上手に思い出せるよ!ということを証明する実験。尚、嫌いな作品をdisるほどのカロリーは残ってません。

『14の夜(2016)』に関する記憶

そんな訳で今回は、『14の夜』です。


映画『14の夜』 予告編

尚、この作品は、以下の気分のあなたにおすすめと考えられます。

①かつて童貞だった、もしくは、現在進行形で童貞である。→Yes
②夏が好きだ!いなたい昭和の夏休みが好きだ!好きだ!好きだーーー!→Yes
父親のことが恥ずかしい→Yes

その心は...


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

わたしは古今東西問わず、
こじらせている人たちの物語を心から愛しているので。
好きな作品の童貞登場率が異様に高いんです。

この、妄想の広がり。
この、暴走っぷり。
これだよこれ。リビドー万歳。

『14の夜』というのは、明らかにそう。
オザキのあの名曲を意識したタイトルだと思うんだけども。
こちらはまた。
校舎の窓ガラス壊して回るような属性とは対極でね...

だからつまり、俺たちには何もウリがないんだよ
不良系でも文化系でも運動系でもなく
限りなく、無所属っていうか

1987年の8月4日。
終始、冴えない、パッとしない。
14歳男子たちの、夏休みのある1日の物語です。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

そんな彼らなもんで。
夏つっても、もちろん。
ウェーーーイ!!!という訳にはいかないよね。

「お前、おっぱい吸ったんか」
「あ、うん」
「どんな味だったんだよ、おっぱい」
「え、チェルシーっていうか」

 
チェルシーですってよ奥さん!!!
 
チェルシー」と答える単体童貞も、かわいいし。
チェルシー」と聞いてどよめく塊童貞も、かわいい。

撃たれてしまうよ。はあ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

あとね、あとね。
昭和の空気の再現がすごいんだよね。

実家の作りにしても、そう。
柱とか古くて、家族の手垢?とかであんな感じで黒光りしてた。
謎置きものとか謎抽斗とか、あったあった。
仏壇のにおいとかするの。
あんな感じ、あんな感じ。

ジュースの250ml缶にしても、そう。
まだコンビニができる、全然前だもんね。
夏の夜は、自販機の灯りの前でよくたむろってたもんね。

ビデオ屋にしても、そう。
1回借りんのに1,000円とか、してたしてた。
すっかり忘れてたけど。

昭和のイケてない男の子も、ね。
「おかんが買ってきた」感丸出しの、あんなTシャツ着てた着てた。
ヤンキーのお洒落服にしても、ね。
全身白の特攻服とかトラ柄とか、まさにあんな感じだった。

エロ本にしても、そう。
昭和の女優さんはまだ、肌色を白飛ばししてなかった。
フォショもなかったし。
少し暗くて、湿度を感じるような。
やたら生々しい質感の肌だった。

今みたいに、えっ?こんな普通のかわいい子が脱ぐの?
って感じじゃなくて。
きれいな人なんだけど。
ちょっと、化粧が濃かったり、
ちょっと、バタ臭い感じだったり。
ちゃんと、夜のにおいがする美人さんだったんだよね。

そういうのいちいち、ね。
あはは。こんな感じだったなー
あはは。なつかしいなー
って思いながら観てたら。
忘れてたいろんなにおいが、むうっと蘇ってくるみたいだった。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

それから、あとね。
このお父さんがまた、酷いの。
一から十まで、ずーっと情けないの。
何一つ、尊敬できない感じなの。

いやでもね...今をときめくバイプレイヤーの光石研がこれよ?
このザマよ?

f:id:pinocorita:20160804204624j:plain

もう、すごい、
完全に、ダメオヤジにしか、見えない。

無職特有の目つきも、そう。
てろってろのアンダーシャツも、そう。
空気の読めなさとかうんこみたいなプライドも、そう。
やること為すこと、表情、言葉、行動...終始ずーっと、カッコ悪い。
イライラするぐらい、カッコ悪い。


でもね、でもね。
じゃあ「カッコ悪い」はどこから来るの?って話でね。

待て、おい。
お前がカッコ悪いのは、父さんのせいじゃねーぞ
お前自身のせいだよ

そうなんだよね...。
タカシの頭ん中ときたら。

「父さんがこんなんんだから、しょうがない」
「あいつには勝ってる」
「あいつに較べたら、まだましだ」

... ...
そんなんばっかり。
ずーっと、そう。

そこだよ。
おめーがモテねーのはそこだよ!!!

で、悪いことに。
この思考は、癖になるんだよね。

「イケメンじゃないから」
「背が低いから」
「金持ちじゃないから」
「いい大学出てないから」
「仕事忙しいから」
「できた嫁じゃないから」
「もうおっさんだから」

... ...

女だって、そうだよ?

「美人じゃないから/かわいくないから」
「太ってるから」
「センスがないから」
「旦那の甲斐性がないから」
「もうおばさんだから」
「親の面倒を見なきゃいけないから」

言い訳なんて、星の数ほど。
言い続けてると、癖になる。

一生、言ってろ。
そいで、かっこ悪いまま。
そのまま、ばいばい


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

いやいや、さすがにタカシも、ね。
そのままじゃ、終わらないよ?
一瞬だけキラッと光る、カッコ良さ?らしきもの?みたいなのがあって。

これがもう、すごい。
ボロッボロなんだけど。
一周して、ちょっとカッコ良く見えてくるの。
めっちゃ、泣けた。感動した。

ひのきのぼう一本でも挑む男って、カッコ良くないですか。

最終的に、それで最後まで立ってたらいちばんだけど。
無念に散っても、抱きしめてあげたい。

たとえ、動機が不純であっても。
たとえ、それが「おっぱい」であっても。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

さて、わたしがこれを観ようと思ったのも。
『百円の恋』が良すぎたのが、きっかけです。
足立紳監督は『百円の恋』の本を書いた方なの。

pinocorita.hatenadiary.jp

いやあ。これが初監督作とは末恐ろしい...。
一子のときも、思ったけど。
イケてない人間のダメっぷりの描き方と。
結果、勝てなくても過程でキラッと光るドラマの作り方と。
観てるとすごく、勇気が湧いてくるんだよね。

上では偉そうなこと言ってるけど。
ほんとはわたしも、選ばれない側なんだ。
ほんとはわたしも、ひのきのぼうしか持ってないんだ。

だから、他人事には思えなくって。

ほんとは、同士なんだよね。
ほんとは、戦友なんだよね。
だからこういうドラマにすっごく、勇気づけられるんだ。

主演の犬飼直紀くんも、すっごくいいんです。
なんと彼、これで映画初出演らしいんですけど... なんだろう?
柳楽優弥が出てきたときと、同じぐらいのインパクト。

なんせ、顔芸がとてもよい。
バリエーションがいろいろあって、とてもよい。

顔の輪郭なんかはね、まだまだ子どもの顔なんだけど。
黒目がちで、睫毛ふっさふさで、これはいい切れ長...
近々ブレイクすると睨んでいます。将来たのしみ★


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

あとねあとね。
エンディングも、すっごくいいの。
ED曲も、当て書きしたんじゃないの?ってぐらい、びしーっと合ってるし。
スタッフロールの間で流れてる、スチール写真がそりゃあもう、いいの。

見事に、本編の隙間の空気を切り取ったような画で。
そうだよね、そうだよね。
この家族だったら、この友達だったら。
あのシーンとあのシーンの間に、おそらくこんなことしてるよね。

みたいな画がたくさん出てくるんです。

もうねえ、至福。
わたしがカメラやる。ってせいもあるんだけど。
おっきいスクリーンでいい写真見られるの、しあわせすぎる。

だからどうぞ、キュウソネコカミが流れても。
客電点くまでが、作品です。
どうぞ、席は立たないで。
最後まで、たのしんで。